● ななくさ

お正月がおわって、
七草粥は食べましたか?
その七草についてのお話をお聞きしました。
なぜ、寒くて、草がそろわない時期に、
七草粥なんだろうって思っていたら、
旧暦の七草は、2月。
春のはじめだったそうです。
この時期だったら、探せばありそうですよね。
そして、七草というのは、
その土地、土地によって違ってよいそうで、
春が遅い東北では、七つなくても、1種類でもよいようで。。
と地域地域に特徴があったそうです。
そして、自然に畏敬の念をもち、
感謝の気持ちをもって
七草を刻む。
上の世代の方は、
五七五の歌で覚えていたようですね。
せりなづな  ごぎょうはこべら   ほとけのざ
すずなすずしろ   これぞななくさ
このほとけのざというのは、
よくみかけるピンクのお花でないなんてお話も聞きました。
おもしろいですね。
日本の行事って
自然とすごくつながりがあったのに、
新暦になって、
そのつながっていた部分が
みえなくなっていたんだなというのも
驚きでした。
旧暦の七草のころ。
道端の雑草たちをよくみてみたいなぁって思いました。

Post a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です