● かつおぶし

屋根にのる瓦とのしの間はふつう
漆喰でうめられていますよね。
でも、最近の既調合の漆喰では、もたないとのことで、
瓦で、造られていました。
そのカタチがかつおぶしににているので、
鰹節面戸というそうです。
みなの前でつくってみせてくださいました。
屋根にのぼって勾配を測り
型紙をつくったもので、
瓦土をくりぬきます。
そして、1枚、1枚、屋根勾配にあうように、
勾配なりに面をとっていかれました。
確かに、屋根には勾配がありますから、
この作業がないと、
屋根屋さんは、焼き上げた硬い瓦を
後にけずらなくてはいけなくて、大変ですね。
でも、この作業、機械ではできないものでもあるのですね。
写真の瓦が白いのは、白い土を釉薬としてかけて磨いているからだそうです。
土に土で化粧をしているのですね。

Post a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です