●実生

材となった木をあつかう方からお聞きする、実生の木って、
目が細かいよい材という印象がある。
植木やさんからも実生という言葉がでてきた。
通常、モッコクという木は強くて
移植にも耐えられる木ときいてたけれど、
その木は実生だった。
スコップを外にむけえて、木の根をほりかえしている中、
実生だねという言葉をもらされた。
実生の木は根をまっすぐ下にのばす性質をもっているらしく、
掘り返していても、横にひろがる細かい根というものがでてこないそう。
まっすぐ下にのびて、細かい細い根がないということは
移植したときに、根付くための根がないとうことで、
むずかしいそう。
幸いその木は深植されていたために
呼吸ができず、根ぐされを起こしていて、
主根が腐り、細かい根がでていたために、
すぐに植えつけて、上部分を根にあわせて裸にしてあげれば、
大丈夫そうだということ。
よかった。
この木にとって主根が腐ったことが生きながらえる原因になったことが
人生みたいでなんだかふしぎ。
こう書くと実生というのは大変そうだけれども、
樹齢1000年という木はすべて実生の木だそうです。
一度根を切るというのは寿命を縮めることになるので、
実生でしかありえないそうなのです。
※写真はシャラ