●レンジフード

レンジフードのことお聞きしました。
IH対応商品というものがでていますね。
IHは、ガスと違い上昇気流のないため、吸い込みに工夫していると書かれています。
お聞きしたら、オープンキッチンで、左右も前後も壁がない場合、IH対応品でないと全くすわないことがあるそうです。
IHコンロが部屋の中央にあり壁が全くなかったり、一面しか壁がない場合などは、特に注意したほうがよいようです。
ちなみに、理想的なコンロの設置条件は、3方向壁に囲まれていること。。壁に伝わって、上昇するそうです。
 (前と横が壁で後ろも部屋であること)
生活をはじめたら、物もあるし、においも音もする。そういうことも
伝えて、どんなふうに生活をしたいのか、お話できればいいですね。
IH対応商品の文を読むと、IHは結露が発生しやすいので、
対応したもの。。という文もあります。
ガスのほうが結露を発生しやすそうなのにと思って質問しました。
ガスの場合、湯気があがっても、ガス自体の熱である程度、レンジフードについた湯気などは、乾いてしまうけれど、
IHの場合、熱がないので、湯気などが乾かないで水滴になってしまうというケースがあるようです。。
水滴ががついたら、さっとふけるといいですね。(結露というよりやかんの湯気などを設定しているそうです。)
新しく普及してきたものの、よいところ悪いところって数年経ってわかってくるものですから、
なるほど!と思ってしまいました。
 
また、背の高い人に聞いたらフードに頭をぶつけてしまう。。
とおしゃっていたので、フードの位置を高くできないかなと思ったのです。
基本は、フードの吸い込みの換気量ってコンロから800で設定されているとのこと。
(実際、800〜850で設定されてることが多い)
女性がお料理するという前提で設計されているのですね。
すごく背が高い人にあわせて、設置は可能だけれど、少し、性能は落ちるようですね。。
住まいは引渡しした時が完成でなく、
長く住むものですから、必要な対応ができるといいですね。