●久住さん講習会

さくらも日本をかんじる花ですよね。

日本の左官壁。
久住さんのお話のつづきです。
ドイツで、土壁の技術がとだえてしまったとき、
久住さん、お弟子さんとリレ−を組んで教えてにいかれたそうです。
(その西欧で、土壁専門の大学院ができるそうです)
そんな時、外国の方から、
日本の左官とは?
という質問があるときに、
土と答えるようなことを、おしゃていました。
日本には、いろいろな土があって、その土をつかった文化が育っていった。
そして、多種多様な仕上げをするために、本当にたくさんの左官の道具があるそうです。
土は、赤土の中にも、たくさん、そのほか、いろいろな色、例えば、紫色の土などもあるそうです(沖縄とか岐阜でとれるんだそうです)
そして、
漆喰に3%でもいいから土をいれるとやわらかい色になるとおっしゃていました。
そして道具のことも。。
日本の技術には、左官だけでなく、
たくさんの道具をつかう歴史があり、左官の道具は、1600も(メモがいろいろあって、わからなくなってしまいました。とにかくたくさん!!これに近い数字でした、)あるそうです。
またコテについては
世界で一番のレベルにあるそうで、
日本のコテを売っているようです。
その日本のいいところ、大切にしていきたいですね。
そして、数々の久住さんの作品群をみせていただきました。
創作的なものから、
伝統的なものまで。
蔵などは、左官屋さんが、図面をひき、
大工さん、瓦屋さんに、指示するのだとか。
この辺では、
パークマンション千鳥ヶ淵 (ギャラリ−ならはいれるそうです。)
キムカツ 恵比寿本店 http://shop.kimukatsu.com/
45rpm http://www.45rpm.jp/jp/index.html
カッシ−ナ 恵比寿本社
等がみられるそうです。
ぜひ、みなさんも!