●こけ玉

川口さんのお庭のワークショップの時、
こけ玉もつくらせていただきました。
こけ玉って、
盆栽の根洗いからきているそうです
鉢の中にいるうちに
根が密集して、
植木鉢がらスポッとだしても、カタチを
保持している。
その状態をこけ玉にして入れ物に入れて飾るそうです。
こけ玉は、
すぽっと抜いた状態を
はさみで
それを丸くきって、形を整え、
コケをまき、木綿の糸で縛ってつくっていきました。
(木綿の糸の理由は、風化してなくなる!からだそうです。)
こけ玉って、
雑草の美しさに出会える
そんな方法だよと
おっしゃっていました。
緑に親しむには、
まずは名を覚えること
そうすることで、今まで気づかなかった
緑に気づくようになる。
そしてそのまた廻りの環境に気づけるようになる。
ともおしゃっていました。
私のこけ玉は二つ。
名月草、
数珠さんご、
庭藤というものからつくりました。
土をいじるのって楽しい。
植物をいじるのって楽しい。
体も心地よくつかれて眠くなりました。
講義、ワークショップを通して
大切なことを学んだと思います。
ありがとうございました。
また、とびとびで長くなりましたが、
読んでくださり、ありがとうございました