年末のお掃除、していますか?
十和田石のお掃除の方法を
お施主さんから教えていただきました。
床はキッチンハイターで
壁はクエン酸を噴きかけて汚れの強いところはたわしでゴシゴシと。
見違えるくらい綺麗になりました!
ありがとうございました!!
ホーローの縁についていた水垢はメラミンスポンジでこすったらとれました
(汚れのひどいところは目の細かいやすりでけずりました)
たくさんの方に支えられて一年がんばれました。
ありがとうございます。

重曹

重曹をつかったお洗濯やお掃除されますか?
匂いが消えるような気がして好きなのですが
びっくりすることがありました。
Kちゃんのおうちのお施主さんから
重曹をつかってお掃除をしたらナラ黒くなってしまった!という
お話を聞いていたのですが
私も胡桃を黒くしてしまいました・・
広葉樹は反応してしまうように思います。
色は。。ナラ等の上に鉄瓶を置いておくと黒くなるような
そんな色で
四角いお皿にそって黒い跡がしっかりついてしまいました
(その時の写真を撮っておけばよかったです・・その時は落とすことに必死で忘れていました)
重曹=アルカリなので
お酢をしみこませた布をあてて。。
結果写真くらいまで落ちました。
私は、気にならないくらいです。
広葉樹に重曹は反応してしまう可能性があること=
酢で落ちること。。
勉強になりました

お風呂のお掃除

お風呂をつかいはじめて
約2ヵ月たちました。
はじめてお風呂に入った時はドキドキ緊張しましたが
今はゆっくりできています。
それ以上に緊張したのがお掃除です(笑・・最後にお風呂に入った人がお掃除するルールなので、
毎回私がしています。。)
十和田石、どうお掃除すればいいんだろう?と
検索したら自分のブログがヒットしてしまいびっくりしました。
洗剤を残さないように亀の子たわし等でゴシゴシ!と
私のブログには書いてあったのですが
たまたま連れていっていただいた温泉の石が十和田石に似ている石だったので
そして、綺麗だったので、お掃除の方法をお伺いしてみたら、
高圧洗浄と業務用の硬いたわしのようなものでゴシゴシしているとのことで
自信がもてました。
十和田石は洗剤を使わないでゴシゴシしています。
そして、田んぼの家のお施主さんに教えていただいた
最後にタオルでひとふきを
実行すると乾きが早いです。
はじめは面倒だなぁと思ったのですが
今は習慣になって、
今のところ、綺麗です!!
ホーローの浴槽のみ洗剤をつかっていますが
お湯をはった部分と風呂蓋部分が汚れやすいので
そこをやさしくこすっています。
(でもこの線、母には見えないみたいですね)
お掃除していて思ったのは
お掃除するときにシャンプー等を仮にかけて置く場所がほしいでした。
お掃除道具は引き戸の引手にかけてしまいました
(かけないでください!と注意書きには書いてありましたけど、他に場所がないので)
洗濯機を室内にいれる関係で前より狭くなったので
その場所(ステンレスのパイプ等)を設ければよかった!!と思いました。
寒くないというのがリフォームのきっかけだったので
お風呂には浴室暖房をつけたので
とてもあたたかいです。
ホーローの浴槽も、
お湯があたたかいのが長く続くように思います
体もあたたまりやすく冷えにくいいかなと思います。
困ったのは窓の結露でしょうか。
隙間だらけの家だったので結露が無縁だったのが
断熱がよくなりでるようになり、
日中は窓をあけています。
普通は網戸1枚なのですが
1枚と半分いれていただいて
空気の出口と入口をつくったので
窓をあければ大丈夫ですが
寒いと嫌なので明るい時間になってから窓をあけています。
木の天井、洗面の扉がなくて締め切っていたとき、カビの気配がしたとき
アルコール除菌しましたら
すぐに消えました。。(今はしめきっていないので大丈夫そうです)
こちらも早期なら有効だな!と思いました。
天井低くしておくと寒くないし、お掃除の時便利ですよね!
椅子等はさんざんまよったあげく無印です。

暮らしてみて

自宅を直したレポを書きたいと思いつつ
なかなかupできていなくて
すみません。
なので少しづつ思い立ったことを。
収納が増えたので
今まで重いと母に嫌がられて
納戸に置いていた
ホーロー鍋や中華鍋の置き場ができました。
うれしいでの
ママレードつくりました。
(写真は途中のもの)
いろいろ試してみているのですが
これだというものに出会えなくて
苦さとか甘さとか試行錯誤中
今回は高山さんのレシピで
お砂糖を40%まで減らしてつくってみました
(まだ甘い!!けどおいしいです。)
煮詰める前に、
お砂糖を手で皮になじませるところが
いいなぁと思いました。
中華鍋も火の廻り方が違うのでわくわくしますよね!!

タオル掛け取付

2018.0109、10
晴れ
専務 大工さん ガス屋さん
漆喰が固まってきたので
パイプの取付をしにきてくださりました。
6日には建具屋さんが採寸にきてくださっています。
ゆっくりですが完成にむかっています。
引き続きよろしくお願いいたします。