柿渋染めの機会がもう一度ありました。
この日は、布バックをジャポンとつけて、乾かしました。
無臭の奈良の柿渋と
地元の方がつくられたすごい匂いのある柿渋。
柿渋といっても、産地やつくられかたによって、違いがあるようです。
はじめは、薄いほうにつけてみましたが、
埼玉の柿渋液に溶け切らない柿があるのをみて、
つけてみたくなって、重ねて。。・・将来どんな色に育っていくのか楽しいです。
こちらのほうが濃い色になりました。
みんなのおしゃべりの中で、
草木染めのよさをこうおしゃていました。
ひとつの色にみえて、一色でない、いろいろな色がひとつの色の中にある。
それが陰影になってるんじゃないかなというお話。
こうでなくてはいけないということがなくて、
誰かの、そのときの色が、その人の色になるというお話。
草木染めの先生がその先生に、自分のものにしたいといったとき、
30年やりつづけなさいと言われたそうです。
30年かぁ。長いようで短いようで。きっと何でも、つづけてからこそわかることが
あるのでしょうね。

Post a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です