写真2枚目が水性の先っぽを外す道具です

3年点検

20180430
晴れ
暑い日になりましたね。
3年点検に行ってきました。
緑が増えて、
いい雰囲気になっていました。
特に困っていないとのことでしたので
メンテナンスの必要なところを確認しました。
・キッチン吊戸の耐震ラッチが故障していたので開閉できるようにはずしてGW明けに問い合わせする ことにしました。
・床下も乾いていて問題なしでした。
 床下が涼しいので梅等の保存をしているとのことで
 定期的に確認できているとのことです。
 点検っていうと面倒になってしまうので生活と結びついているといいですね!
・水道の蛇口の清掃方法を確認しました。今の水栓はフィルターがついているので定期的なメンテナン スが必要になります。
 道具がないと開けられない水栓がありましたので写真をのせてあります。(道具は工務店さんが用意してくださった取り扱い説明書にはいっていました)
・門扉が痛んでいたので柿渋ペイント古代色で塗装しました。
 いい雰囲気ですね!
写真はお施主さんが用意してくださったお昼ご飯とおやつです。
トマトときゅうりとたまごがゆきだるまみたいで可愛かったです。
とっても美味しかったです。
最後にお施主さんがおっしゃっていた言葉です。
自分でメンテナンスができること。
だんだん汚くなるのでなく古くなって美しくなるそんな家でないときついよねとのこと。
木、いい色になっていましたね。
ありがとうございました!

一年点検

2014年12月14日
一年点検を行いました。
木の家は1年くらいは建具の調整が必要です。
年月とともに、落ち着いてくるのですが、
はじめのころは、左官の壁にひっぱられたり、
木自身も環境に馴染むまで時間がかかります。
この日も建具の調整がメインでした。
建具屋さんに教えていただいたお掃除方法です。
最近の建具は軽くするために、戸車をしようしていることが多いのですが、
Vレールに埃がたまってしまうと
戸車にも埃がまとわりついて重くなってしまうので、
1ヶ月に1回ほど、硬くしぼった雑巾でVレールを拭いて
布をまいた割り箸等で汚れをとってあげるとよいそうです。
実演して教えていただきました。
写真はお庭や公園の設計のお仕事をされている
お施主さんがつくられたお庭
大谷石がいい雰囲気ですね。
光が強くてよくとれなかったのですが、
京都のお庭みたいでとってもいい雰囲気です。
お庭が素敵になったので、
お家も素敵になりました
ありがとうございます。

写真です。
1枚目は居間の様子。
北側の緑が綺麗で・・ポンタがかわいいですね(笑)
2枚目は居間の梁。
夜、照明の光の中みると本当にきれいです。
大工さんが上棟の夜、
この丸太梁をうれしそうに見上げていたことを思い出しました。
3枚目は、お施主さんが100円ショップで買って来られたという目隠しシートを貼った窓。
隣地の緑の姿の雰囲気が残るまま、
視線がさえぎられて、いいかんじでした。
住まいはじめてから、気になるのでと貼ってくださったそうです。
お施主さんも、器用ですよね。
そして100円ショップおそるべしです。

2014.0506
久しぶりに訪れました。
お庭や公園の設計のお仕事をされているお施主さん自ら設計されたお庭がすこしづつできていました。
大谷石のアプローチがとってもいい雰囲気ですね。
写真2枚目は、荻野植木の荻野さんが
帰り際に水をまいているところです。
濡れたときの色がまたきれいですね。
路地部分は、砂地のままなので、
時間と共に、草木に馴染んでまたいい色になりそうですね。
アプローチまだまだ長いので完成は先になりそうですが
本当にとっても楽しみです。
お家の中もみせていただきました。
家具がはいって現場から住まいになると
すごくよくなりますね。
次のページに、
何枚か写真をUPいたしました。