●下足室

玄関からつづく下足室です。
天井までの棚があります。
玄関とは別に設けることですっきりとした玄関になりそうです。

●1階納戸

1階下足室からつづく納戸です。
玄関→下足室→納戸という動線は使い勝手がよさそうですね。

●納戸 2階

2階にある納戸です。
実は見学会で人気の高かった部屋です。
この小ささがちょうどいいねと
机と、本棚を置いてこもれる場所にしたいとのこと。
照明も人気でした。

9/4 施主検査、9/4,5見学会を行いました。
施主検査には、工務店さん社長、息子さん、
電気屋さん、水道屋さんが立ち会ってくださりました。
手持ち照明などの取り付けなどもしていただきました。
たくさんの人に支えられてつくっていくことができました。
ありがとうございました。
見学会にもたくさんの方がいらしてくださりました。
ご近所さんから、つくっているときからみていました!という声もあ
いろいろな人に見守られてきたんだなぁと思います。
暑い日でしたのに、涼しいという声や木に匂いがするとうことば、
やさしい空間ですねということば、うれしかったです。
ありがとうございました。
今週、検査の指摘事項の工事をしたあと、
引渡しになります。
長いようであっといまでした。
ありがとうございました。
写真もゆっくりupしていく予定です。

2010.0902
電気屋さん 2人
現場につくと電気屋さんが照明などの取り付けをされていました。
照明がつくとまたいいですね。
写真は居間の様子です。
トイレの照明も、つきました。かわいらしいかんじです。
3枚目は、主寝室の天井です。
家を支えてくれる梁です。
見学会を9/4午後、9/5に予定しております。
ご興味のある方はご連絡ください。
詳しい地図などを送ります
お待ちしております。

2010.0831
大工さん2人 H棟梁、Gさん
貼り屋さん Hさん
社長
現場につくと、大工さんと社長とで玄関の建具の取付をされていました。
調整をしたり、バランスをみたりされていました。
Gさんはキッチンの取手の取付、
Hさんは、床などの補修や、清掃をされていました。
本当に、後少しですね。
完成が、うれしいと同時に、寂しくなります。
足場とれて、居間が広くかんじられるようになりました。
目線が通るということって大切ですね。
見学会を4日午後、5日に予定しております。
詳しい内容を知りたい方はお問い合わせください。
お待ちしております。

2010.0830
大工さん2人  H棟梁、Gさん
Tさん、奥さん
左官屋さん 2人
電気屋さん 2人
現場につくと大工さんたちは建具の取り付け、手すりの取り付け作業をされていました。
追い込みという忙しい中も、調整して、カットしてはやすりをかけ、手触りを確かめと
丁寧につくってくださっているのが安心もてますね!
電気屋さんはプレートなどの取り付けをされていました。
左官とのとりあいで穴を開ける部分なども、
丁寧に少しづつ削ってと慎重につけてくださっていました。
左官屋さんは、洗出しの準備をされていました。
墨だして、養生をして、清掃をしてと段取りにきっちりと時間をかけていらしゃいました。
完成が楽しみです。
そして、数奇屋建設さんの社長自らたたいてつくってくださった玄関のドアノブも用意されていました。お休みの日にずっとつくっていてくださったそうです。
本当にありがたいですね。
そんな中役所の完了検査もありました。
無事OKとのこと。
大丈夫なはずと思っていても、
検査が終了すると、設計者としてはほっとしますね。
最近の検査はシックハウスに対する項目が多いのですが、
自然素材をつかっていますので、
びっくりするほど、早く終わってしまいました。

2010.0829
大工さん2人 棟梁のHさん、Gさん
設備屋さん 3人
日曜日ですが、
追い込み中、職人さんがはいってくださりました。
風のない日でしたので、暑くて大変そうでした。
大工さんたちは、建具の取付、
設備屋さんは、接続等をされていました。
玄関のドアなどの鍵の掘り込み、キッチンの扉、
各部屋の棚の取り付け
など、完成に近づいています。
ありがとうございました。

2010.0827
大工さん2人 棟梁のHさん、Oさん、
サッシ屋さん 2人
設備屋さん 3人
大工さんたちは建具の取り付けの続きをされていました。
写真は引込戸のupです。
掘り込みの引き手なので、すっきりしていますね。
2枚目は収納部分の建具がついているところです。
3枚目はOさんの道具。
あいかわらず、美しい!ですね。
設備屋さんは、外部回りの配管からされていました。
この暑い季節に屋外での作業は大変そうですね。
外部が終わりましたら、内部の接続をされるとのこと。
サッシ屋さんがいらして、網戸などの交換をされていました。
透明と型、間違えてしまった部分も、こうやって交換できるのですが、
樹脂サッシや、外国製のものだと、できない場合があるそうです。
割れることはめったにないと思いますが、交換できるものを選んでおくというのも、
必要かもしれませんね。
よろしくお願いいたします。