お庭のほうは、昨日に引き続き、石を据え、
その間に、墨をくだき、
石の間に埋めていっていました。
石を据える作業。。何気なく見えますが
1つ1つ
向き合ってよい場所を決めてくださっていることが
みていてわかりました。
ありがとうございます。

2016.1004
ゾエン 蓑田さん、SAHI田中潤さんによる
お庭の工事がすすめられています。(デザイン、施工共お願いしております!)
写真1枚目は、アイアンの塀。
バルコニーの手すりが横なので
合わせて、お庭なので縦が似合うとつくってくださりました。
潤さんがデザインしてつくってくださった
ポストもすごく素敵です。
縦型のポストにやわらかい屋根がついています。
雨仕舞がいいように、
さりげない見切りや水切もついています。
インターフォンも埋め込みにしていただきとすっきりとした
雰囲気になりました。
ポストのドアノブも握りやすいカタチでつくってくださりました。
お家についたばかりのポストを
お子さんが開けている様子がとっても可愛いのですが
写真はのせませんので、
想像してみてくださいね。
文字もやわらかい雰囲気になるようにと
陶器用の土で工夫してくださったそうです。

細いのにすごい力です!

2016.1003
ゾエン 蓑田さんによる
お庭の工事がすすめられています。
(デザイン、施工共お願いしております!)
あの洗い出しのアプローチ、切り出した部分を生かしてこんなにかわいらしくしてくださりました。
こういうことうれしいですね。
この日は雨の中、石の設置工事。
ただ据えるのではなく、
バランスや工程を見ながらの作業です。
石だけで1.8トンもあるのだとか。
結構大きい石ですね。
位置を決め、高さを決め、
ランマーで叩き、
周辺を微調整していきます。
お子さんも
このあと、
雨の中カッパをきて、
ずっとみていました。
工事大好き!だそうです。
可愛いですね。

2016.0930
晴れ
お庭屋さん 3人
ゾエンさんによるお庭の工事がすすめられています。
この日は、みることができなかったのですが
お庭の泥が道路に流れないように仕組みをつくってくださりました。
コンクリートで固めるのではなく、
造園の技術として方法があるよ!とおっしゃってくださったのです。
お庭と道路の間に
炭を敷いたあと、
穴のあいたドレンによる排水溝をつくり
雨水の流れをつくってくださりました。
その上に枯れ木等がおいてある部分がそうです。
水の流れをつくることで
空気の流れができる。
そのことで、緑が暮らしやすくなるそうです。
自然界では、根っこがその役割をしているそうですが
それを少しだけお手伝い
そんなかんじです。
テレビでビーバーのダムづくりをみたことがあるのですが
枯れ枝を集めて水の流れをゆるやかにして巣をつくるそうですが
その流れの緩やかになった水辺に
いろいろな生き物が集まってくるといっていました。
ここもそんなかんじでしょうか。
駐車場の石もたくさん、
並んでいました。
雰囲気がどんどん変わっていきますね
引き続きよろしくお願いいたします。
(お庭はゾエンさんに、デザイン施工共お願いしております)

素敵なアプローチだったのですが、
少し長かったので車のきりかえしができなかったため
カットしていただきました。
これを素敵に生まれ返してくださりました(お楽しみに!)
幼稚園から
帰ってきた女の子。
目をキラキラさせながら、2時間も工事をみていました。
職人さんとお話??しながら
とっても楽しかったようですね。

ぐんぐん、成長していた金木犀は
もう少しゆっくり育ってもらえるように南側のお家の影に移動します。
緑を移植してはダメな時期は暑い夏。
そして常緑樹は、冬はだめなんだそうです。

初日は撤去工事です。
痛んでいた枕木を抜いてみると・・あんなに埋めるのは大変だったのに
簡単にぬけてしまいました。  シロアリにやられています。
写真2枚目は白い砂利を撤去しているところです。
クレーンをこのおうちの可愛い女の子がうれしそうにみていました。
緑もじゅうたんみたいに根がはっていますね。

お庭工事

2016.0929
ゾエン 蓑田さん、SAHI 田中さんによるお庭の工事がはじまりました。
要望をお伝えして、
デザイン、工事とも、お二人を信頼してお任せしています。
お二人とのつながりは
住まい塾の養成塾に通っていたことから生まれました。
住まい塾のアイアンの仕事をしていたのが
アインズの松岡さん
田中さんはそのお弟子さん
ゾエン蓑田さんは住まい塾のお庭をつくられていた
彩苑の栗田さんとのかかわりのある方です。
北本の杜のアイアンの一部は
アインズで働かれていた時代に
田中さんがつくってくださったものだとか。
本当に不思議な縁なのですが
ベースが同じなので
安心感があります。
住まい塾が栗田さんやアインズさんとチームをつくっていたように
できたらいいですね。
写真は工事前の様子。
どう変わっていくのか楽しみですね。

●キッチン

2011.02
友人たちと一緒に、お昼にお家ランチをさせていただいた。
写真は、竣工後1年半経ったキッチン。
住まいはこうやって生活がはいるとなんだかとってもよくなりますね。
(住まい手さんのセンスのよさもあるとは思うのですが!)
見学会にもいらしてくださった友人が
生活がはいってめちゃくちゃよくなったねと言ってくださってとてもうれしかったです。
とっても大切に、愛情たっぷりに使われているようすが
本当に本当にうれしかったです。
木のカウンターも、とってもきれいに使われていました。
私にとっても、設計したお家のキッチンに建てるチャンスってあまりないので、
とても勉強になりました。
ありがとうございます!